新着情報
すくわくプログラム活動報告書
2025年08月26日
【テーマ】 かがくタイム 空気のかたまりを発射!(空気砲)
【活動日・場所】 6月5日(木) ホール
【ねらい】 ・空気の塊に当たったり、空気を飛ばしたりすることで空気の存在に気付く
・飛んでいく空気の塊がどんなものなのか興味を持たせる
・空気の塊を煙を使って観察し、形や流れていく様子を探る
【内容・子どもたちの様子】
① みんなが吸っているのは何かな?感じるけれど目には見えない“空気”にとても不思議な様子でした。
② 煙で空気が見えることに驚きと楽しそうな姿が見られました。煙は何の形に見えるかな?という先生の問いに「丸!や星!」とお友 だちと話す様子がありました。
③ 空気砲を製作中
④ 紙コップを使って空気砲ロケットをしました。“どうすれば高く飛ぶだろう?”と考えながら行っているお友だちも いました。高く飛ぶととても嬉しそうでした。
⑤ ⑥ 誰が一番倒せるか恐竜の的あての紙を使ってゲームを行いました。お友だちと話し合いながらルールを変えて楽しくゲームをする様子が見られました。